

貯金の種類
普通貯金
利率
年0.8%……… |
利率は原則として4月に見直します。 ※ 大幅な金融情勢の変動により、期の途中で見直す場合があります。 |
利息の計算
利息の計算は、毎年3月及び9月末日で区切って計算し、同日これを元金に繰り入れます(半年複利)。
貯金の入金方法
給与積立……… |
毎月の給料から一定額を天引きして積立てる方法 |
賞与積立……… |
年2回の賞与から一定額を天引きして積立てる方法 |
臨時入金……… |
「組合員貯金払込書」により、福井銀行本・支店で随時入金する方法 |
※ |
いずれも1,000円以上、1,000円単位でのお取り扱いです。 |
※ |
様式は、各所属所の共済組合担当課及び当組合に常備しています。 |
※ |
給与積立、賞与積立の新規加入及び変更については、各所属所の共済組合担当課を通じてお手続きください。 |
※ |
臨時入金をされる場合、福井銀行窓口で本人確認書類(運転免許証等)の提出を求められることがありますので、ご協力ください。 |
貯金の一部払戻し
「組合員貯金払戻(解約)請求書」に届出印を押して、払戻日の2日前(土日、祝日、年末年始を除く)までに共済組合必着で提出してください。払戻日は火・水・金曜日(金融機関の休業日を除く)で、共済組合に登録されている口座に送金いたします。
※ |
1,000円以上、1,000円単位でのお取り扱いです。 |
※ |
様式は、各所属所の共済組合担当課及び当組合に常備しています。 |
税金の取扱い
利息に対し、一律20.315%の税金(※復興特別所得税0.315%含む)がかかります。
身体障害者手帳の交付を受けている者、遺族年金受給者(妻)等は、350万円を限度として非課税(マル優)の適用を受けることができます。
※ |
復興特別所得税は、平成25年1月1日から令和19年12月31日まで課税されます。 |
↑page top